塩の重要性
皆さんは塩を摂取していますか?
塩と聞くと、摂りすぎは良くないイメージや減塩をイメージし悪い印象があるかもしれません。しかし、塩を摂取することは非常に良いことです。
今回は敵でもあり味方でもある塩について解説していきます。
目次
この記事を読むと
塩とは何かわかります
塩の種類がわかります
塩の体に対する役割がわかります
塩とは
塩は海水を煮詰めて蒸発させた後に残る結晶体であり、鉱物の岩塩も海水が長い年月をかけて結晶化したものです。つまり塩は「海の結晶」ともいうべきものです。塩を構成しているのはナトリウムイオンと塩化物イオンです。それぞれが電気的に結合し、均等で規則正しい状態に並んでいます。
塩の種類
塩には自然塩と精製塩があります。自然塩と精製塩の違いは作り方です。精製塩は電気分解によって作られていますが、自然塩は煮詰めて作ったり、天日と呼ばれる太陽の光で作ったりします。
自然塩
自然塩に定義はありませんが、加工されていない塩のことをいいます。
自然塩には塩化マグネシウムや硫酸カルシウムなどのミネラルが豊富に含まれております。その結果、塩辛いだけでなくほのかに甘みを感じられます。
自然塩の見分け方は
「原材料」が、海水のみ
「工程」に、イオン膜、溶解、立釜が使われていない
などが、挙げられます。
精製塩
「食卓塩」「食塩」として売られている塩で、海水を電気分解(化学反応)することによって作られています。大量生産しやすいため、価格も安く、一般的に売られている塩のほとんどが精製塩です。
精製塩の成分の99.5%以上が塩化ナトリウムなので塩辛いです。
塩の体に対する役割
細胞を正常に保つ
塩は、身体の中の血液・消化液・リンパ液などの体液にイオンの状態で溶けています。そして、細胞の内と外との体液の圧力(浸透圧)を調整し、バランスを一定に保つ働きをしています。このバランスが、食べ物から栄養素を吸収するためにとても重要であり、バランスが悪くなってしまうと栄養を体内に取り込めなくなってしまいます。塩を正しく摂らないと、循環不全、血圧低下、脱水症状、ショック症状や立ちくらみ、むくみなどにつながります。また新陳代謝も衰えるので、お肌にも良くありません。
神経や筋肉の働きの調整
私たちが身体を動かす時、脳からの命令が電気信号として神経細胞を伝わっていきます。この電気信号を伝える働きをするのが、塩の成分であるナトリウムイオンです。塩が不足すルコとで伝達がうまくいかなくなり、体調不良などを引き起こします。また、夏の暑い日に激しい運動をすると足がつったりしますが、これも、汗をかいて身体のナトリウムが極端に不足した証拠です。
トレーニング時に塩を摂れ
神経や筋肉の働きを調整する効果があると記述しましたが、筋肉の収縮には塩に含まれる電解質とナトリウムが非常に大切になります。運動時に汗をかくことで、水分や塩分が大量に失われていきます。トレーニング中のドリンクに塩をプラスすることで失われた水分や塩分を補給することができます。また、トレーニング中のドリンクにBCAAなどのアミノ酸を飲んでいる場合は塩分が入ることでさらに飲みやすくなるため、一石二鳥です。
また、トレーニング中に適した塩は自然塩です。その理由は、自然塩の方がミネラルのバランスが良いからです。
カルシウムとマグネシウムが2:1のバランスである塩が非常におすすめです。
汗を1リットルかいた際に失われる塩分の量は2〜3gと言われています。ですので、トレーニング中のドリンクに入れるrん分量は、飲む水分量にもよりますが大体2〜6g摂取すると良いでしょう。入れすぎるとトレーニング中のドリンクが塩辛くなっていますので注意してください。
いかがでしたか?
塩は摂りすぎ注意ですが、摂取することで得られるメリットはたくさんあります。
特に運動をしたくさん汗をかく方は積極的に塩分を摂取して見てください。
_______________________
POWER SPOTは豊富な知識と実績が売りのパーソナルジムです。
「これから自分の理想とする体になりたい」
「ジムで何をすれば良いかわからない」
「パーソナルジムを探している」方は是非POWER SPOTにお任せください!
下のリンクからご予約ください。